「かごバッグ」、なぜか女性は好きですよね。
皆さん一つはお持ちなのではないでしょうか?
今は夏だけでなく、ファーをつけたりして1年を通して楽しめますね。
そんなかごバッグですが、持ち手などが合皮だったりしませんか?せっかくナチュラルなかごバッグなのでやはり天然レザーがよく合います!
そこで「革職人が かごバッグと出会ったら...」という事で革製品専門のタイニースプラウトだからできるかごバッグを4タイプご用意してみました。
全てのかごバッグに6周年記念の感謝の気持ちを込めて
をお付けしています。
これだけで蝶を固定するベルトを入れると総額約1万円分の装飾がついてお届けします。!
夏だけでなく冬も人気の天然素材アラログ使用のカゴバッグ。
アンティーク感を残すため、表皮をそのまま編みこんでおり なんともいえない味が人気です。
アラログ(籐の一種)を一つ一つ丁寧に編み込んだバスケット。
太めのアラログを贅沢に使った丈夫なカゴです。
アラログとは、籐の一種で希少価値の高い素材。
黒い斑点や色味の違いはアラログの特徴で、一つ一つの表情を楽しんで下さい。
汚れやすい持ち手は取り外し可能な本革持ち手カバー、本革タッセル、中央にワイヤーをクロスに入れ羽の表情をつけることができる蝶のブローチが大、小2個セットでお付けします。
裏地は100パーセント麻(リネン)を使用。ファスナータブ等、当店の本格バッグ同様本革で仕立てています。
そしてなんといってもグルっと縁を巻いたレザーが圧巻です!
こんな贅沢なかごバッグ、ご覧になったことがありますか?
■サイズ:W350×D165×H365mm
■素材:アラログ、裏地リネン100%、牛革・ピッグレザー
平ポケット・ファスナーポケットあり
■price;¥19,800(税込)
こんなに贅沢な裏地のついたかごバッグ、ご覧になったことがありますか?もはや裏地の域を超えて表に使えそうです。(笑)
外は柔らかい手触りのバンクアンという素材で編まれたかごバッグ。
使い込むほどに良い風合いに馴染んで来るそうです。
バンクアンとは、湿地帯に生える葛芋の一種で天日干しした自然のそのままの色を活かしています。
裏地はなんと贅沢にピッグレザーを敷き詰めました。
そしてファスナータブや縁取り、ロゴなどはなんとブラウンのヌメ革を使っています。
ターコイ、紫、赤、黄色の4色展開で5つご用意しました。
やわらかいショルダータイプのかごバッグにタイニースプラウトならではの本革裏地がついて使いやすNO.1のかごバッグになりました。
バッグを開けるたびに幸せ気分ですよ。
もちろん蝶のブローチ他1万円相当の4点セットは標準装備です!
■素材:バンクアン
裏地:ピッグレザー 本革
平ポケット・ファスナーポケットあり
■サイズ:W420×D150×H220mm(持ち手までH389)
■PRICE:¥29,160(税込)
アラログ(籐の一種)を一つ一つ丁寧に編み込んだバスケット。
太めのアラログを贅沢に使った丈夫なカゴです。
アラログとは、籐の一種で希少価値の高い素材。
黒い斑点や色味の違いはアラログの特徴で、一つ一つの表情を楽しんで下さい。
長財布も入る大きさで使いやすいかごバッグです。
裏地のお色はリネンの生成りとコットンのからし色の2タイプをご用意
■素材:アラログ
裏地:リネン100%あるいはコットン100% 本革
平ポケット・ファスナーポケットあり
■サイズ:W330×D125×H345mm
■PRICE:¥17,280(税込)
アラログ(籐の一種)を一つ一つ丁寧に編み込んだバスケット。
太めのアラログを贅沢に使った丈夫なカゴです。
コットンの巾着が付いているので口が開閉できます。
アラログとは、籐の一種で希少価値の高い素材。
黒い斑点や色味の違いはアラログの特徴で、一つ一つの表情を楽しんで下さい。
■素材:アラログ
裏地 コットン
■サイズ:W300×D160×H270mm
■PRICE:¥10,800(税込)